日々の活動の様子

2月8日(木) 「大谷グローブ」でキャッチボール

大雪の後、運動場のコンディションがよくなく、時の来るのを待っていた「大谷グローブ」と舞鶴市民有志の方からいただいたボールで、本日、6年生がキャッチボールをしました。

子どもたちの笑顔はとびきりで、"バシッ"とボールをキャッチする快い音が運動場に響きました。

明日は5年生、来週火曜日は4年生と学年ごとに使用していき、最後の学年まで回れば、また6年生から順番を繰り返し使っていく予定です。

バットを使った遊び方やルールについては、これから児童会を中心に考えていきます。

贈呈 室田くん
山本くん 井野さん

2月2日(金) 「今、自分たちにできること」(4年生総合的な学習:オンライン授業)

2学期に出前授業でお世話になった舞鶴市身体障害者福祉センター(通称:身障センター)について、「もっと詳しく知りたい」という子どもたちの願いをオンライン授業で実現しました。

身障センターと倉梯第二小学校をオンラインでつなぎ、まるでテレビで見る中継先とのやり取りのようにリアルタイムで施設を紹介してもらったり、質問したりしました。

子どもたちは「いつもは話を聞いているだけだったのでイメージしづらかったけど、今日は映像も見ながら説明を聞けたので、よくわかった。」とオンライン授業のよさを実感するとともに、障害のある人もない人も「共に生きるとはどういうことか」について、深く考えました。

全体 画面 子ども

2月1日(木) 令和6年度新1年生体験入学・入学説明会・親のための応援塾

本日、次の4月に入学してくるかわいい新1年生が体験入学にやってきてくれました。

2つに分けられた絵(花、野菜、乗り物など)のペアを見つけて絵を完成させる「絵合わせ」、じゃんけんに負けると新聞紙を折り曲げて小さくなっていく「新聞じゃんけん」、「おにごっこ」など、現1年生と5年生が考えた遊びで楽しい時間を過ごしました。

保護者の皆様には、その間、入学に関する説明を聞いていただいたり、PTA主催の「親のための応援塾」で入学に向けて知りたいこと、今悩んでいることなどを交流していただいたりしました。

4月10日(水)入学式でお待ちしております。

絵合わせ:1年生

新聞じゃんけん:5年生 おにごっこ:5年生
絵合わせ 新聞じゃんけん おにごっこ
入学説明 親のための応援塾① 親のための応援塾②
説明 応援塾 応援塾

1月31日(水) 読み聞かせ(図書委員会)

 本日、図書委員会が「本にもっと親しんでもらおう!」と1・2年生を対象に、ふれあいタイムに読み聞かせを行いました。

iPadやテレビモニターを活用して、教室の後ろの方にも絵本を見えやすくしたり、登場人物のセリフを工夫したり、高学年らしい読み聞かせをしてくれたおかげで、低学年の子どもたちは本の世界をたっぷり楽しみました。

1年1組 2年1組 2年2組
1の1 2の1 2の2
1の1 2の1 2の2

1月27日(土) 子ども料理教室(倉二子育て支援協議会主催)

1月27日(土)、今年度2回目となる子ども料理教室を行いました。

今回、料理教室に参加したのは3・4・5・6年生から16名。はまなす会様に料理の指導をお世話になって「手作りソーセージ」「コンソメ野菜スープ」「ミルクくずもち」を作りました。

さすがは高学年の子どもたち。包丁の使い方や材料の混ぜ方など、慣れた手つきで作業を進めながら、調理器具の後片付けも並行して終わらせました。そして「いただきます!」自分たちで作った料理は、やはり格別においしかったようで、みんな笑顔でいただきました。

はまなす会の皆様、お世話になりありがとうございました。

ミルクくずもち 手作りソーセージ
くずもち ソーセージ
コンソメ野菜スープ いただきます
スープ いただきます