日々の活動の様子

3月10日(金) 卒業式練習

卒業式まで、あと8日間となりました。

卒業式の練習も始まり、今日は、入退場の練習をしました。

みんな、緊張感を持って取り組んでいました。

卒業式まで、1日1日を大切にして、過ごしてほしいです。

3月9日(木) 児童会認証式・引継ぎ式

今日は、令和5年度前期児童会本部役員の認証式と引継ぎ式を行いました。 

来年度前期児童会本部役員に信任された6名が、全校の前で校長先生から認証を受け、その後、今年度後期児童会本部役員から本部役員会で使用するノートの引継ぎを行いました。

令和4年度後期児童会本部役員の皆さん、お疲れ様でした。多くの児童会行事の中心となったり、よりよい倉梯第二小学校にするための月目標や取組を提案したりしてくれたおかげで、楽しく学校生活を送ることができました。

そして来年度前期児童会本部役員の皆さんは、倉二のリーダーとしてさらによい倉梯第二小学校の児童会にするために取り組んでくれることと思います。

3月8日(水) 全校児童集会

今日は全校児童集会が行われました。

まずは、児童会本部より3月の月目標の発表がありました。

3月の月目標は、『見通しを持って行動し、落ち着いて生活しよう』です。

月目標を意識して行うために、環境委員会からの取り組みでベル着運動が行われます。

見通しを持って落ち着いて授業が受けられるように、しっかりベル着運動を達成させましょう。

そして、今日は児童集会の後半で、全校みんなでじゃんけんゲームをして楽しみました。

久しぶりの全校みんなとの遊びのふれ合いで、笑顔あふれるとても楽しい時間となりました。

今後も全校遊びの取り組みは受け継がれていくとのことです。とても楽しみですね。

3月6日(月) 学校運営協議会

本年度3回目、そして最終となる学校運営協議会を実施いたしました。

今回も運営協議会委員の皆様には、授業の参観、給食の試食をしていただき、その後、授業を見ていただいた感想や学校運営に関するご意見・ご質問等を聞かせていただきました。

特に、今回は1月に実施いたしました保護者アンケート・地域アンケート、児童アンケートの結果が話題となりました。保護者の皆様には、学校だより(3月末号)で結果をお知らせしたいと思います。

3月4日(土) 舞鶴市PTA連絡協議会からの表彰

舞鶴市政記念館において舞鶴市PTA連絡協議会の決算総会が開催され、長年、地域の青少年健全育成等に功労のあった方々の表彰が行われました。倉梯第二小学校からは個人表彰として水上宏様、団体表彰として倉二子育て支援協議会様が表彰を受けられました。おめでとうございます。

水上宏様には、50年以上もの長きにわたり、南舞鶴スポーツ少年団の代表兼監督をお世話になり、その他、子育て支援協議会役員、学校アドバイザー役員を歴任していただき、現在では学校運営協議会委員としてもご活躍いただいております。

倉二子育て支援協議会様には、子ども料理教室、作って遊ぼう、しめ縄教室、花いっぱい運動等々、子どもたちが楽しみにしている数々の行事を実施していただいております。(この数年はコロナ禍で中止となった行事が多くありました。)

 

今後も、倉二校区の子どもたちが安全・安心な環境のもと、いきいき活動し、すくすく成長していけるよう、保護者や地域の皆様とともに頑張っていきたいと思います。

2月19日(日) 6年生を送る会

今日は、6年生を送る会を行いました。

6年生に感謝の気持ちを伝える場として、また1年間に付けた力の発表の場として、どの学年もとても素晴らしい発表をしていました。

そして、6年生の壮大なエネルギーがとても伝わってきた演奏と歌声には、みんな心をかたむけ、尊敬の気持ちを持って、熱心にきいていました。

 保護者の皆様にも観ていただき、思い出となるとても素敵な6年生を送る会になりました。

2月17日(金) 6年生を送る会リハーサル

いよいよ、明後日は6年生を送る会本番の日です。

今日は、どの学年も送る会の最終リハーサルを行ないました。

本番と同じようにはじめから最後までとおして行ってみて、最終チェックをします。

自分のセリフや声の大きさ等、自分の気をつけたいところを確認しながら、少し緊張しつつ、真剣にリハーサルを行ないました。

 

どの学年も、6年生に感謝の気持ちを伝えるために、喜んでもらえる送る会にしようと頑張っています。

6年生は、小学校生活最後の発表の場として、素敵な演奏を届けてくれます。

明後日は、子ども達の一年間の成長を楽しみにしていて下さい。

 

2月15日(水) 卒業アルバム写真撮影

写真屋さんに、6年生の卒業アルバムに載せる写真を写してもらいました。

普段の掃除の様子や授業の様子を撮っていただき、日常の何気ない姿が写真におさまっていました。

班ごとにも写真を撮りました。

みんなとても良い笑顔で写っていました。

あと少しで卒業ですね…

6年生の表情にも、希望と不安の入り混じった気持ちが見えかくれしている様に思います。

今週の日曜日には「6年生を送る会」が行われます。6年生に楽しんでもらおう、感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も発表の練習や準備を頑張っています。

発表を参観される保護者の方々も、楽しみにしていてください。

2月13日(月) コミュニケーションの授業

今日は、スクールカウンセラーの角先生が「聴き上手になろう」というテーマで、4年生に授業をして下さいました。

聴き上手になるコツは、

☆相手の目をきちんと見て話すこと。

☆相手の話を聴いて、「理解したことを伝え返す」こと。

☆相手にあたたかい言葉がけをすること。

を心がけることを教わりました。

そしてグループに分かれ、お互いの良いところを伝え合いました。

4年生のみんなは、日頃から終わりの会でお友達の良いところを言い合っているので、今日の授業でもすっとお互いの良いところを言い合えて、角先生も感心しておられました。

これからも聞き上手になって、よい関係を気築けるように心がけたいですね。

2月2日(木) 立会演説会

今日は、来年度前期児童会本部役員の立会演説会が行われました。

立候補者は、「元気よくあいさつのできる学校にしたい。」「名札をつけて名前を覚え、友達を増やせる学校にしたい。」など、倉梯第二小学校を良くしていくために取り組みたいことを、堂々と伝えました。

応援演説者は、倉二を引っ張ってくれる代表にふさわしい立候補者であることを、しっかり伝えることが出来ました。

みんな、真剣に演説を聞き、立候補者たちがどんな学校にしたいのかを自分なりにとらえ、倉梯第二小学校の児童会の一員としてよく考えて投票しました。