ブログ

日々の活動の様子

8月30日(水) 第2学期始業式

40日間の長かった夏休みが終わり、本日、第2学期の始業式を迎えました。どの子も夏休みにがんばった自由研究を大事そうに抱えながら、笑顔で元気に登校しました。

始業式では、校長先生から「2学期も自分の目標をもって、得意なことはもちろん、苦手なことがあってもチャレンジしてほしい」とのお話がありました。また、本校の創立50周年にかかわって、「11月5日(日)に予定している『創立50周年をお祝いする会』に向け、自分たちにも何かできることはないか考えておいてほしい」との呼びかけもありました。子どもたちがどのようなアイデアを生み出すのか今から楽しみです。

2学期には運動会、マラソン大会、音楽集会、創立50周年をお祝いする会など大きな行事がたくさん予定されていますが、子どもも教職員も一丸となってがんばります。

全体 校長先生の話

7月20日(木) 第1学期終業式

本日、第1学期の終業式を迎えました。式では4年ぶりに校歌を3番まで通して全校で歌いました。(コロナ禍では1番のみを歌っていました。)

校長先生からはこの1学期に、倉二っ子のみんながよくできるようになったことをたくさん褒めてもらいました。特に、「相手の顔を見て元気よくあいさつできる人が増えたこと」を、みんなで確認し喜びました。

また、夏休みの生活を送るうえでの注意点(子どもだけで校区外に行かない、おごり合いや物の交換をしない等)、安全にかかわる注意点(水辺の事故防止について、自転車の安全な乗り方について等)も全校で確認しました。

最後に7月1日(土)に東舞鶴公園で行われた第47回舞鶴市小学生陸上競技大会の伝達表彰式を行いました。表彰を受けた子どもたちはもちろん、陸上大会に参加した6年生全員のがんばりを称え、全校から拍手を贈りました。

それではよい夏休みをお過ごしください。

校歌 校長先生のお話 表彰

7月13日(木) 全国小学生歯みがき大会

本日、5年生が「第80回 全国小学生歯みがき大会」(日本学校歯科医師会等主催)に参加しました。

歯みがき大会といっても、歯磨きの上手さや速さを競うのではなく、歯や口に関するDVDを視聴しながら、クイズや実習を通して歯ぐきや歯のみがき方について楽しく学びます。(今回は感染予防の観点から学校での実習は実施しておりません。)

子どもたちは大会への参加を通して「一カ所につき20回以上歯ブラシで歯を磨かないと歯垢がとりきれないことが分かった。」「歯と歯の隙間の歯垢は、歯ブラシではなくデンタルフロスでなければ落としきれないことがわかった。」「甘いものを食べすぎず控えようと思った。」など、分かったこと・感じたことを学習用のドリルにまとめました。

この大会では学習用ドリルの他に歯ブラシや、デンタルフロス、歯磨き粉も無償で提供していただきました。本日、5年生の子どもたちが持ち帰りましたので、各家庭におかれましてもご活用ください。

説明 視聴
まとめ 提供品

7月12日(水) 第1回学校運営協議会

本年度1回目となる学校運営協議会を実施いたしました。

運営協議会委員の皆様には、まず授業の様子を参観していただきました。

参観後には給食を試食していただき、その後、懇談を行いました。

懇談では、学校運営方針や1学期の子どもたちの様子をお聞きいただいた後、授業を見ての感想や学校運営に関するご意見・ご質問等を聞かせていただきました。

今回お聞かせいただいたご意見等を、教育活動に生かしていきたいと思います。

5の1 3の1
給食試食 懇談

7月8日(土) 子ども料理教室(倉二子育て支援協議会主催)

7月8日(土)、子ども料理教室を4年ぶりに行いました。

料理の指導は、はまなす会様にお世話になりました。はまなす会様は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通じた健康づくりの活動の輪を広める活動を続けておられます。

今回、料理教室に参加したのは1・2年生22名。

「小松菜とハムの和え物」「豆腐白玉のフルーツポンチ」を、はまなす会の方にていねいに教えていただきながらがんばって作りました。

はじめて包丁を使った子、はじめて白玉粉を練った子など、たどたどしい手つきではありながらも、はじめてのことに目をキラキラ輝かせ自分たちで作った料理は、格別においしかったようで、みんな笑顔でいただきました。

はまなす会の皆様、お世話になりありがとうございました。

A C
B D