令和6年度 活動の様子

R6 日々の活動の様子

7月14日(日) 大森神社祭礼にて

 「生け花クラブ」がお世話になっているまちの先生のご厚意により、7月14日(日)の大森神社祭礼で開催された池坊の奉納花展にて、子どもたちの作品を展示していただきました。

 4年生から6年生までの10人の子どもたちが心を込めていけた作品は、涼やかに愛らしく一人一人の輝きを放ちながら並べられており、お祭りに集まってこられた地域の皆さんに鑑賞していただきました。

三笠小学校や倉梯小学校の子どもたちの作品も一緒に並べられていました。日ごろからお華の先生方には、各校で生け花を通して子どもたちの心の教育をお世話になっています。

 また、境内で居合の奉納がされており、本校の児童が少女剣士として活躍していました。

 14日はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちは、お家のみなさんと共にお祭りを楽しんだことと思います。これからも、地域の中で受け継がれる文化を大切にしていきたいです。

 

奉納花展 倉梯第二小学校の作品
居合の奉納 居合の奉納

7月11日(木) 4年生・6年生 非行防止教室

 4年生と6年生が、舞鶴警察署スクールサポーターの佐藤さんに来ていただき、非行防止教室を実施しました。

 夏休みを前に、子どもたちに正しい判断力を身に付けさせるため、決まりやルールを守ることの大切さ、SNSに関するゲームや通信でのトラブルの恐ろしさ、大麻の危険性等、それぞれの学年段階に応じて分かりやすくお話していただきました。

 オンラインゲームで知らない相手に自分の名前や住所を教えてしまい悪い人にターゲットにされてしまったことや、ライン上でつぶやいた言葉が誤解を生じ友達関係がこじれてしまったこと、自分が送った写真がもとでその写真が拡散され、映っていた友達がSNS上で誹謗中傷を受け学校に来られなくなってしまったことなど、他人ごとではなく、だれでも被害者にも加害者にもなるのだと心に強く残った子どもたちの様子でした。

 今後、日常生活の中でそういう場面に出会ったとき、思い出して正しい判断ができるようになってほしいと思います。

 ご家庭でも、話し合ってみてください。

4年生 4年生
6年生 6年生

7月6日(土) 子ども料理教室(倉二子育て支援協議会主催・1・2年生対象)

7月6日(土)、子ども料理教室を行いました。

料理の指導は、はまなす会様にお世話になりました。はまなす会様は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通じた健康づくりの活動の輪を広める活動を続けておられます。

今回、料理教室に参加したのは1・2年生13名。

「ゆかりしらすおにぎり」「おからと野菜のポテサラ風」「ちぎってサラダ」「焼きバナナ アイスクリーム添え」を、はまなす会の方にていねいに教えていただきながらがんばって作りました。

はじめて包丁を使った子、はじめてドレッシングを作った子など、たどたどしい手つきではありながらも、はじめてのことに目をキラキラ輝かせ自分たちで作った料理は、格別においしかったようで、みんな笑顔でいただきました。

はまなす会の皆様、お世話になりありがとうございました。

1 2 3
4 5 6

7月4日(木) 青葉校区児童生徒交流(リモート)

7月4日(木)の6時間目に青葉校区(三笠、倉梯、倉梯第二、与保呂)の小学6年生が青葉中学校生徒会とリモートで交流を行いました。

各小学校から「宿題はどれくらい出ますか?」「小学校と中学校でテストはどのように違いますか?」「部活動は何部がありますか?」「高校受験のためには、どんな勉強をしたらいいですか?」など、中学校生活にかかわって知りたいことを質問し、生徒会がていねいに答えてくれました。

短時間の交流でしたが、中学校生活の見通しを持ったり、中学校進学に向けて期待感を高めたりする貴重な時間を過ごしました。

1 2 3

6月27日(木)・28日(金) 青葉中学校からの職場体験

6月27日(木)・28日(金)の2日間、青葉中学校から中学2年生の生徒さんが職場体験にやって来ました。今回来てくれたのは、自分の将来を考えたときに、教育や学校に関心のある6名の生徒さんです。

1年生、4年生、5年生を中心に、子どもたちの授業の様子をみてもらい、分からないところは教えてもらったり、一緒にやってもらったりしました。また、休み時間には一緒に遊んだり、給食当番を手伝ってもらったりもしました。

 

あっという間の2日間でしたが、倉二っ子たちにとっても、とても思い出深い充実した2日間となりました。

1 4 2
5 3 6