令和6年度 活動の様子

2024年5月の記事一覧

京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~を実施

    令和6年度「京都府学力・学習状況調査 ~学びのパスポート~」を実施しました。

 小学校4年生から中学校3年生までの児童生徒を対象に、6年間継続して受検して、児童生徒の「認知能力の伸び」と主体性や粘り強さなど点数では測れない学力のもととなる「非認知能力の変容」を継続的に把握します。そして、小学校と中学校が連携して授業改善を図り、一人一人に応じた指導を充実させていきます。

   本校では、本日5月31日(金)の6年生を皮切りに、6月3日(月)に5年生、4日(火)に4年生で実施します。タブレットで受ける国語、算数、質問紙のテストに、子どもたちは一生懸命取り組みました。

   今年度は、昨年度と比較した自分の伸びが分かる結果も返ってきます。子どもたちが自分の成長を実感し、学習への意欲を高めることができるよう、調査結果を役立てていきます。

5月20日(月)・27日(月) 第1回・第2回クラブ

子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が5月20日(月)にスタートしました。

「まちの先生」にご指導いただくのは、今年度もカードマジック、華道、手芸、和太鼓の4つのクラブです。

1回60分の活動を年間8回行い、4年生から6年生の異年齢で意欲を大切にしながら、主体的に活動します。

活動を通して個々のよさをさらに伸ばしていきたいと思います。「まちの先生」にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

将棋 マジック
生け花 陸上

5月18日(土) 第48回舞鶴市小学生陸上競技大会

 5月18日(土)に東舞鶴公園陸上競技場において小学生陸上競技大会があり、27名の6年生が出場しました。

 4月から放課後に取り組んできた練習の成果を発揮して、それぞれが一生懸命、自分の競技に力を出し切りました。

 その結果、個人種目では、男子200mと800mで金メダル、男女ともジャベリックボール投げで銀メダル、男子走り幅跳びで銅メダルに輝き、男子走り高跳び4位、男子ボール投げ6位、男子80mハードル7位と好成績を残しました。

 何より圧巻だったのが、男子400mリレーです。予選でのバトンパスのミスを修正し、決勝では見事1位、金メダルを獲得しました。

 本番出られなかった友達も含め、6年生全員のチームワークが、今回の結果に結び付きました。声のそろった応援、友達の喜びをともに喜ぶ子どもたち。悔し涙も流しました。すべてが成長の糧となって、これからの人生に生かされることと思います。倉二っ子、よく頑張りました!

集合写真 男子800m走
女子400mリレー 男子80mH

さくらんぼ学級 体験学習 5月 9日(木) 田植え 5月16日(木) いちご狩り

さくらんぼ学級は、今年も地域の皆さんにお世話になり、いろいろな体験学習に取り組みます。

 今月は、9日に田植えを、16日にはいちご狩りを体験しました。

 田植えでは、田んぼの土に足が沈む感覚にびっくりしながら、苗を一生懸命植えました。秋には稲刈りをさせていただきます。

 16日には、与保呂のいちご園でいちご狩りをさせてもらいました。甘酸っぱいいちごの香りに包まれて、大きな赤い実を口いっぱいにほお張りました。

 お世話になった皆さん、どうもありがとうございました。

 

田植え
いちご狩り

 

5月22日(水) 緊急時下校訓練

5月22日(水)5校時に緊急時の下校訓練を行いました。「登校後、大雨警報が舞鶴地域に発表され、緊急下校する」という設定の訓練です。

子どもたちは「みんなの命をみんなで守る」ことを意識し、静かに落ち着いて行動することができました。

保護者の皆様には、6月1日(土)に引き渡し訓練をお世話になります。よろしくお願いいたします。

階段 体育館
校長先生のお話 下校

5月17日(金) 学習参観

本日、5月の学習参観を行いました。

たくさんのお家の方に見ていただき、子どもたちは緊張しながらもはりきって勉強をがんばりました。平日にも関わらず多数ご参観いただき、ありがとうございました。

 

次回の学習参観は6月1日(土)に行う予定です。

1校時 防災学習(4~6年)

2校時 防災学習(1~3年)

3校時 学習参観

4校時 分団会・ふれあい地域懇談会

 ※1・2校時の防災学習もご参観いただけます。

2の1 1年 4の2

5月16日(木) 児童集会

5月16日(木)8:30から児童集会を行いました。この日は児童会本部と給食委員会から発表がありました。

 

①児童会本部(5月の月目標)

5月の月目標は「大きな声であいさつをして、毎日気持ちよく過ごせる倉二っ子になろう」、取組名は「笑顔で元気にハイタッチ」です。「おはよう」「ありがとう」「さようなら」など、元気にあいさつできる倉二っ子を目指します。

劇 本部 目標

②給食委員会

給食委員会からは「給食白衣の正しい着方」と「給食を食べる時の正しい姿勢」について発表がありました。

劇 給食 給食

感想交流

今年度から児童集会の最後に感想交流を行います。

「ぼくは、あまり挨拶ができていないから、がんばろうと思いました。」

「給食を食べる時の正しい姿勢が分かりました。」

など、たくさんの子どもたちが感想や自分なりの目標を交流することで、みんなでがんばろうとする意欲を高めました。

感想1 感想2
感想3 感想4

5月15日(水) ふれあいタイムマラソン

子どもたちの体力の向上を目指して、今年度もふれあいタイムマラソンを行います。

毎週水曜日のふれあいタイム(業間休み)に7分間、子どもたちが自分の目標を持って運動場を走ります。先週(5/8)は運動場のコンディションがよくなかったので、本日が第1回となりました。スタートとともに、どの子も7分間頑張って走りました。

1 2 3

5月14日(火) 体力テスト

5月14日(火)1校時からふれあいタイムにかけて、体力テストを行いました。昨年度までは「ボール投げ」のみを全校一斉に行っていましたが、今年度は、「ボール投げ」「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「長座体前屈」の5種目を体育館、運動場に分かれて行いました。(残りの3種目「20mシャトルラン」「50m走」「握力」については学級ごとに行います。)

この日に向けて子どもたちは練習をがんばってきました。「がんばれ~!」と友達の声援を受け、"より速く、より遠く"を目指し、どの種目も精一杯がんばりました。

ボール投げ 上体起こし 立ち幅跳び
反復横跳び ちょう座体前屈  

5月10日(金) 遠足

5月10日(金)、全校で東舞鶴公園へ遠足に行ってきました。

昨年度までの遠足は1・6年、2・5年、3・4年のペア学年で遊んでいましたが、今年度は1年生から6年生まで各学年1~2名が集まり、1グループ10名前後の異年齢班で、6年生が考えてくれた遊びを楽しみました。

低学年は上級生の話を一生懸命聞き、上級生は下級生にも分かるように優しく説明をしました。遊ぶときには、上級生が下級生のことを気遣ったり、6年生が大変そうな場面では5年生が手伝ったり、ほほえましい場面が随所に見られました。

 

そして、お待ちかねのお弁当。おにぎり、タコウインナー、ミートボール、卵焼き等々。どの子も笑顔いっぱいで食べました。お家の方には、お忙しいところお弁当や水筒などの準備をお世話になり、ありがとうございました。

 

今後、年間を通じて異年齢班での活動を行っていきます。

はじめの一歩 輪 リレー
ぼうさん ドッジビー 列車
お弁当 弁当2 弁当3

5月7日(火) 連休明け 元気に登校

 

前半と後半に分けてあったゴールデンウィーク期間中は、幸い大きなけがや事故もなく、本日、子どもたちが元気に登校して来てくれました。

 また、その合間に実施した家庭訪問もお世話になりました。

 来週は、体力テストが予定されています。その種目の一つである「反復横跳び」と「上体起こし」を、2年生と5年生がペアになり体育館でやっていました。リズムが難しい反復横跳びも、5年生が手をつないで一緒に動きを教えてくれて、2年生も上手にできるようになりました。

5年生の支援で反復横跳び 2年生 できるようになったよ 上体起こし