R6 日々の活動の様子
10月3日(木) 運動会に向けて(全校練習)
本日1・2校時に、運動会の全校練習を行いました。雨天のため体育館での実施となりました。
運動場よりスペースが狭く、プラカードを持つ児童が立つ目印もない状況でしたが、子どもたちは工夫しながら開会式・閉会式の整列の仕方や、入場行進の練習に取り組みました。
1年生は、開・閉会式の整列の仕方を始めて練習しましたが、高学年の応援リーダーにしっかりとついて行き、自分の場所を確認し、きれいに並ぶことができました。
来週の予行練習では、1年生の徒競走や団体競技などの練習も行う予定です。
入場行進 | 優勝杯返還 | 児童代表挨拶 |
ラジオ体操 | 応援練習 | 優勝杯授与 |
9月30日(月) 全校応援練習
これまで「ふれあいタイム」に応援リーダーが各教室を訪問し、色ごとに行ってきた応援練習を、今日はエール交換も含めて、はじめて運動場で行いました。まだ覚えきれていないところもありますが、リーダーのかすれた声に応えるかのように、どちらの色も精一杯頑張りました。
9月26日(木)運動会練習(玉入れ・綱引き)
運動会に向け、各競技の練習も始まりました。
本日3校時には玉入れ(1~3年生)、4校時には綱引き(4~6年生)の練習を行いました。
玉入れでは、どう投げれば玉をたくさんカゴに入れることができるのか考えながら、みんなで一生懸命玉を投げました。
綱引きでは、どのタイミングで、どのように綱を引けば、みんなの力を大きな力に変えることができるか考えながら練習しました。
本番までに、それぞれの競技のコツをつかめるようにがんばります。
9月26日(木) 与保呂川の調査(5年生:総合的な学習の時間)
5年生の総合的な学習の時間では、「地域の環境を知ろう!」の学習に取り組んでいます。環境問題の現状を知り、対策や身近にできることなどを学びます。
その一環として、今回は中丹東保健所の方にお世話になり、与保呂川の調査へ行きました。簡易的に水質検査のできる「パックテスト」で与保呂川の水がきれいかどうかを調べたり、実際にどんな生き物が生息しているのか自分たちで捕まえたりしました。(最後は与保呂川にきちんと戻しました。)
今回の調査から、与保呂川は「どちらかと言えばきれいだ」という結果が得られました。
今後、舞鶴市のごみ問題等、さらに視野を広げ自分たちが直面している環境問題について学習を進めていきます。
9月20日(金) ブックトーク(1年生)
東図書館から、1年生の教室にブックトークに来てくださいました。
ブックトークは、1つのテーマに沿って、いろいろな本を幅広く紹介する手法です。一冊全部を読むのではなく、あらすじや本の一部を読んで、聞き手に興味を持ってもらい、実際に本を手に取って読んでもらうことにつなげます。
今回は「じけんはっせい!」というテーマで、奇妙な事件がどんどん発生し、展開していく絵本や物語を紹介してくださいました。
次から次へ、流れるように展開されるお話を1年生の子どもたちは目を輝かせながら聞き、お話の世界に浸っていました。